6465件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2023-03-10 03月10日-05号

立憲としても、現場での事象や把握情報収集に努め、市民の皆さんとの対話、議会内での議論や行政との意思疎通を深め、市民福祉の向上と市政発展のために全力で挑む覚悟を申し上げ、質問に入らさせていただきます。  第1項目教育施策の充実。  ①、教員労働条件改善策取組状況。  ②、部活動地域移行の考え方と現状。  ③、IT化推進による授業内容改善策。  ④、小学校統廃合計画。  

四街道市議会 2023-03-09 03月09日-04号

環境経済部長麻生裕文) 先般ご説明させていただきました3つのパターンで、まだ十分に情報収集し切っていない部分もありますし、いろいろな関係するところとさらにお話などもしなければいけませんので、そういうところも含めて、今後詰めてまいりたいと考えております。  以上でございます。 ○清宮一義議長 坂本弘毅さん。

富里市議会 2023-02-21 02月21日-04号

しかしながら、御提案のドッグランにつきましては愛犬家の方々にとって、自由に運動でき触れ合うことができる大切な施設であることから、近隣のドッグラン施設情報収集民間施設設置状況など、様々な角度から調査を進めてまいります。 以上でございます。 ○議長野並慶光君) 教育長吉野光好君。          (教育長 吉野光好登壇) ◎教育長吉野光好君) 河田議員一般質問にお答えいたします。 

富里市議会 2023-02-17 02月17日-02号

小学校中学年では、インタビューウェブによる情報収集、スライドによるプレゼン資料作成アンケート作成集計分析などに活用しています。小学校高学年では、表計算アプリを使って表やグラフを作る、文書作成アプリを使って文書作成をする、目的に応じてグラフや表を使って情報整理するなどの活用をしています。 

富里市議会 2023-02-06 02月13日-01号

学年別タブレット端末利用状況といたしましては、小学校学年では、カメラを使って情報を集める、写真を加工する、集めた情報を比べたり、順序を考えたりするような場面で活用し、小学校中学年ではインタビューウェブによる情報収集、スライドによるプレゼン資料作成アンケート作成集計分析などに活用しています。 

館山市議会 2022-12-20 12月20日-03号

市民の市の情報収集これをちょっと調べてみると、広報紙「だん暖たてやま」によるものが約70%なんです。つまり広報紙がいかに有効であるかということなんです。適宜適切に広報紙による行革の取組を周知することは非常に有効なことだと思いますので、今後とも今部長から答弁のあったような取組を着実にやってもらいたいというふうに思います。期待しています。 

館山市議会 2022-12-19 12月19日-02号

教育部長岡田賢太郎) 相談支援実施内容ということでございますが、まず心配な家庭情報が入った場合、家庭訪問ですとか面接、電話での相談等を行いまして家庭状況把握するほか、所属する園ですとか学校、その他その家庭に関わっている各関係機関などから情報収集をしまして、家庭緊急度を測るアセスメントを実施いたします。 

四街道市議会 2022-12-13 12月13日-06号

今後他自治体などの取組事例などを情報収集し、調査研究してまいりたいというふうに考えております。  以上でございます。 ○成田芳律議長 高橋絹子さん。 ◆高橋絹子議員 もう一点、先ほどの話がありましたけれども、紙類と生ごみで8割を占めているということで、紙ごみのほうも分別をするのが、組成表を1回見たときに50%ぐらいが紙類と書いてあった記憶があるのですけれども、雑紙分別が有効なわけですか。

四街道市議会 2022-12-12 12月12日-05号

災害情報集約、共有は大変重要なものであることから、市での本システムの活用方法について、他自治体活用事例等情報収集に努めてまいりたいと考えております。  私からは以上です。 ○成田芳律議長 福祉サービス部長和田浩史さん。    〔福祉サービス部長 和田浩史登壇〕 ◎福祉サービス部長和田浩史) 私からは、第2項目防災減災取組の3点目及び4点目のご質問について順次お答えいたします。  

印西市議会 2022-12-06 12月06日-05号

調査研究の手法といたしましては、まずはインターネット等による先進事例情報収集を行いますとともに、関係機関への電話メールでの問合せや対面による聞き取りなどを進めまして、さらに専門性が必要な場合には外部業者業務を委託するなど、様々な手段を講じまして調査研究を行っているところでございます。 ○議長中澤俊介) 12番、海老原作一議員

印西市議会 2022-12-02 12月02日-03号

今後につきましては、他市の男女共同参画センター状況情報収集に努めてまいりたいと考えております。  以上でございます。 ○議長中澤俊介) 15番、増田葉子議員。 ◆15番(増田葉子) 先ほど私が言ったスケジュール感に基づくと、来年度情報収集だけでは駄目です。もう本当に秋ぐらいまでには概要を固めて、しっかり方針持ってください。先ほどの子ども発達センターのこともあります。

南房総市議会 2022-12-01 令和4年第4回定例会(第2号) 本文 2022-12-01

さて、今回の新型コロナウイルスワクチン後遺症について質問するに当たり、私もインターネットを使い情報収集いたしました。ただ、正確な答えが出るのは5年後か10年後かもしれません。しかし、現在もワクチン接種は続いており、健康被害や亡くなっていく方もかなり出てくると予想はされておるわけです。

大網白里市議会 2022-11-16 11月16日-02号

災害への備えとして、市ホームページ市広報紙などに防災情報を掲載し、家庭での備蓄品の準備、災害時の情報収集方法などを周知するなど、様々な機会を捉えて、市民の皆様に向けた防災意識の啓発に努めております。また、地域において防災活動を担っていただく自主防災組織設立を、出前講座などで地域における共助の重要性必要性などを説明し、設立促進を図っているところでございます。 以上でございます。

君津市議会 2022-09-22 09月22日-05号

本議案は、農林水産業費のうち農業費農業委員会による情報収集等業務効率化支援事業については、農地の集積、集約化に係る情報収集等の業務をより効果的に行うため、農地利用最適化推進委員農地等利用状況調査するタブレット端末等を導入することから、96万2,000円を増額補正するもので、財源については県負担金県補助金及び一般財源を充てるものであること。

四街道市議会 2022-09-14 09月14日-07号

早期解決に向けた今後の進め方につきましては、現在リストアップした想定パターン絞り込みを開始し、情報収集を並行して進めております。なお、絞り込みに向けて、本市単独の場合での課題整理及び検証や、広域化及び民間委託における各想定パターン費用面も含めた必要な資料提供依頼を各相手先に行っているところです。

四街道市議会 2022-09-13 09月13日-06号

初めに、第1項目ごみ焼却場建設の1点目、現在の進捗状況につきましては、リストアップした想定パターン絞り込みを開始し、様々な事例についての現地視察を含め、情報収集を並行して進めております。なお、絞り込みに向けて、本市単独で現事業計画区域ごみ処理施設を建設する場合の事業費を算出するため、課題整理及び検証をしております。